/ / / / / / / / / / / / / / /

【ロータス 1-2-3】終焉を迎える。

ハードディスクSのサブページ・ヘッダー画像

【ロータス 1-2-3】終焉を迎える。

    ハードディスク・記事 画像





    記事を拝読したとき、残念としか言いようがありません。

    私自身が最初にNEC(PC98系)製PCを購入したとき、一太郎 (ロータス1-2-3) モデルを購入し、独学で操作技術を覚えたものです。 当時は同じPCのWindows 95モデルであっても、一太郎モデルとワード(エクセル)モデルが存在しました。

    当初からワードモデルの優位性があったものの、コンピュータウイルス対策の急務が発生したため、一太郎モデルを購入したわけです。

    そのときに付属品として入っていたのが、ロータス1-2-3 です。

    正直なところ、操作性としては比較的やりやすかったのを覚えています。

    しかし、2台目のPC(Windows XP)からは、一太郎モデルが見当たらなかったため、止むを得ずワードモデルを購入したのです。

    ところが、7月10日付の日経トレンディネットで報じていますが、営業活動は先月(6月)11日で終了し、2014年9月30日でサポート終了する旨を告知しています。

    従って、Windows XP を所有しているユーザーのうち、一太郎モデルをお持ちの方は、2014年4月にサポート終了することを決まっているため、今のうちにOSの乗換え(購入)を強くお勧めます。


    この記事を書いた人
    • ハンドルネーム:ハードディスクS
    • 簡単な経歴:1985年4月・通信機メーカーに入社(約16年9カ月)★2002年9月・計装製造会社に入社(約1年)★2005年9月・製図サービス業として開業★2006年9月・ブログとアフィリエイト記事の執筆・配信の業務開始
    • 専門スキルや過去の実績:ブログ・サイト,アフィリエイト記事の執筆・配信・運営歴19年
    • 読者に特筆して伝えたい情報:主にHDD(ハードディスク)に関する、専門サイトです。アイテムにより、SSDの分も取り扱っています。


    スポンサーリンク


TOP