/ / / / / / / / / / / / / / /

PCの容量は多様化。

ハードディスクSのサブページ・ヘッダー画像

PCの容量は多様化。

    ハードディスク・記事 画像





    先月 DVD-Rを購入するため、最寄の家電量販店に立ち寄った。

    ところが、PCの容量は種別により多様化したためか、120GBから750GBまで幅がある。

    それもそのはず、通常のノートPCの容量が750GBが一般的。

    ミニノートなど他のノートタイプのPCとなると、上記ほどのハードディスクの容量は必要ないのです。

    ただ、ハードディスクの容量は多ければよいとは言えず、目的に合わせて選ぶとこが大事です。

    また、最新のOSであるWindows 8 最新モデルを拝見しましたが、従来のOSを打ち破る感があります。

    ただ、発表してから日が浅いためか、展示している商品数は少ないのです。

    じっくり眺めてからも遅くはありません。

    私が所有しているPCでさえ、ようやくWindows 7 にアップデートをしたばかりです。

    まだまだ使い倒すつもりです。


    この記事を書いた人
    • ハンドルネーム:ハードディスクS
    • 簡単な経歴:1985年4月・通信機メーカーに入社(約16年9カ月)★2002年9月・計装製造会社に入社(約1年)★2005年9月・製図サービス業として開業★2006年9月・ブログとアフィリエイト記事の執筆・配信の業務開始
    • 専門スキルや過去の実績:ブログ・サイト,アフィリエイト記事の執筆・配信・運営歴19年
    • 読者に特筆して伝えたい情報:主にHDD(ハードディスク)に関する、専門サイトです。アイテムにより、SSDの分も取り扱っています。


    スポンサーリンク


TOP