Microsoft Windows 11 アップグレード情報【HDD編】
先月(10月)5日、懸念したニュースが飛び込んできた。
内容は「Microsoft Windows 11」の発表があったこと。
【参考サイト】パソコン工房NEXMAG(ネクスマグ)。
上記サイトを確認したところ、愕然したこと。
大きな違いは、下記の通り。
1.メモリー : 2GB以上→4GB以上
2.ストレージ:32GB以上→64GB以上
3.システムファームウェア:(無し)→UEFI、セキュアブート対応
4.TPM:(無し)↓
トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0
【パソコン工房NEXMAG(ネクスマグ)】の閲覧:特記事項
★大きなアップデートとして、Androidアプリの実行が可能であることです。
管理者にとって、実機(Androidタイプのスマホ)で、レスポンシブデザインサイトの表示チェックをするには大助かりです。
なお、Microsoft Windows 11 へのアップデートの有無につきましては、「PC正常性チェックアプリのダウンロード」が必要です。
くれぐれも、手順の間違いにご注意ください。
(注意)11月7日現在、管理者自身はまだ行っていません。
アップデートを行って場合、追って報告します。
以上です。
2021年11月 7日
この記事を書いた人
- ハンドルネーム:ハードディスクS
- 簡単な経歴:1985年4月・通信機メーカーに入社(約16年9カ月)★2002年9月・計装製造会社に入社(約1年)★2005年9月・製図サービス業として開業★2006年9月・ブログとアフィリエイト記事の執筆・配信の業務開始
- 専門スキルや過去の実績:ブログ・サイト,アフィリエイト記事の執筆・配信・運営歴19年
- 読者に特筆して伝えたい情報:主にHDD(ハードディスク)に関する、専門サイトです。アイテムにより、SSDの分も取り扱っています。