/ / / / / / / / / / / / / / /

震災後のPCの修理は大変。

ハードディスクSのサブページ・ヘッダー画像

震災後のPCの修理は大変。

    ハードディスク・記事 画像





    外付けハードディスクの交換・丸ごとガイドの管理者です。

    管理者自身が使用しているPCは既に3台目ではありますが、前機はハードディスク(但し、内蔵タイプ。)の故障を経験したことがあり、部品(HDD)を交換してもらったものの、今度は初期の動作チェックでいきなりの故障が発生し、業務に支障を起こしたことがあります。

    ところで、今回交換してもらったハードディスクの件ではありますが、残念ながら自分で交換することが難しいため止むを得ず修理を依頼をしたのです。

    しかし、津波などによる水没,地震によるPCの損壊となると事情が違ってきます。

    上記のPCの状態による修理依頼の可否については、メーカーのカスタマーセンターに問い合わせすることをお勧めします。

    決して自分で分解や修理はしないようにしましょう。

    後で大変なことになるので気をつけましょう。


    この記事を書いた人
    • ハンドルネーム:ハードディスクS
    • 簡単な経歴:1985年4月・通信機メーカーに入社(約16年9カ月)★2002年9月・計装製造会社に入社(約1年)★2005年9月・製図サービス業として開業★2006年9月・ブログとアフィリエイト記事の執筆・配信の業務開始
    • 専門スキルや過去の実績:ブログ・サイト,アフィリエイト記事の執筆・配信・運営歴19年
    • 読者に特筆して伝えたい情報:主にHDD(ハードディスク)に関する、専門サイトです。アイテムにより、SSDの分も取り扱っています。


    スポンサーリンク


TOP